2019年9月26日木曜日

【日記】相模湖漕艇日記 2019.9.23秋分の日 強風

概要

2019.9.23月(秋分の日)晴れ、強風、一時は湖面、兎飛ぶ
離岸 1400 コース入 1405 コース出 1520 着岸 1525
1X 9km

詳細


  • 先週に続き、一昨日の宮ヶ瀬湖、モーターボート専任でしたので漕げませんでした。詳細はこちら。それで本日の相模湖漕艇になりました。
  • 本日は高校新人戦が午前中にあり、午後からの予約を入れました。最初は15時からとしていましたが、午前中の用事が早く終わり13時からでも漕げそうなので早めました。
  • 午前中は風が有りませんでしたが、午後は一変して、強風。相模湖に着くと、湖面は兎が飛んでいました。
  • 艇を出すにも風強く、Y高の生徒さんに手伝って貰いました。
  • 艇を午に正置して、工具を取りに行ったら、艇の周りに生徒さん達が。先生が仰るには、艇が飛ばされて午から落ちていたとの事。正置きより逆置きの方が安定している様です。
  • 上空の雲の動きもひじょうに不安定。西から吹いたと思うと北から吹く。その加減か、湖面の風も強くなったり弱くなったりを繰り返す。
  • 職員のTさんからは今日はダメ、と二階の窓越しから言われる。
  • ここまで来てエルゴかと諦めかけましたが。
  • 風が弱くなったと思い、艇を担ぐと、また風が。艇を午に戻す。そんなことを3回繰り返しました。
  • 結局、出艇した。1時間程待機したでしょうか?
  • 職員さん達も、風が収まったのを、見計らって、審判用ポンツーンを片付ける作業にかかり、終えた。
  • 湖上の風は相模湖の特性か、コースに沿って吹く。西よりか東より。そう言う意味では、意外と怖くはない。
  • 宮ヶ瀬湖の北750mブイを中心とする500m 区間の航路は南北のコースに対して東よりの風で、これは本当にシングルスカルには怖い。
  • 何とか終わりまで漕ぎましたが、さて揚艇となると、丁度風が強くなってきた。
  • そこでY高の生徒さんに声を掛けて手伝って頂いた。
  • 今日は、最初から最後までY高の生徒さんに搬艇でお世話になりました。
  • Y高の生徒さん達、快く支援頂きまして、助かりました。ありがとうございました。
Over
1xer-novice 


2019年9月24日火曜日

【漕艇巡り】夫婦で楽しむ漕艇巡り

私の漕艇サイトは宮ヶ瀬湖、相模湖。いずれも神奈川県。

相模湖は真冬でもシングルスカル、支援体制が十分整っている為。
宮ヶ瀬湖ではシングルスカルシーズン中はシングルスカル、あとはクォドを楽しむ。

元々、競漕派ではない私、なぜ漕艇するの?と聞かれれば、60半ばを過ぎての体力維持。それでも衰えは感じる。
もう一つ言えば、同じ体力維持でも室内でエルゴするより、自然の中にとけ込む機会を持つことも、私には楽しい。特に宮ヶ瀬湖は最高です。

せめてこの自然を愛でる楽しさを共感して貰いたいと、
最近は、家内を手漕ぎボートに誘う。

池や湖の上で、映り変わる景色を見ながら、涼むのも良い一時です。

シングルスカルを漕ぎ慣れると、手漕ぎボートのグライディング(惰性)を旨く味わえば、手漕ぎボートも結構進む物です。ラップは10分位で、のんびりと!

漕いだ所
  • 田貫湖(静岡県富士宮市)映像
富士山、逆さ富士が拝める静な湖です。

  • 芦ノ湖(神奈川県箱根)映像
皆様ご存知の芦ノ湖です。箱根神社付近を漕ぎます。
  • 善福寺公園(東京都杉並区)映像
閑静な住宅街にある都民憩の公園です。
  • 榛名湖(群馬県榛名町)映像
群馬県の名山の一つ。カルデラ湖です。それなりに大きいです。
榛名湖、榛名富士の空撮 映像

次は何処に?

Over
1xer-novice 

2019年9月23日月曜日

【教本】小型船舶操縦士実技ダイジェスト

私が免許を取得したのは平成元年。
試験当時の記憶は全くない。あるとすれば、練習後の係留された漁船クラスの練習船でシミュレーションを繰り返して帰宅した事くらい。

1級だったので、海図と航海計算を荒波の中で実施したことは鮮明に記憶している。

今回、指導とはおこがましいが、モーターボート操縦を自習するKd氏に同乗するに当たっては、先輩面するには自分なりに勉強が必要と、教材をインターネットで探したら、良いのが見つかった。

アニメーションなので、余分な情報が無いのが更に良い。

この教本とは別に、実際、訓練中にやれること、やらせてはいけない事の判断も安全上大事である。これは勉強よりも実践からくる。

アニメーションですが、要領が明解です。是非ご参考に。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLJzSPiz18ZTMFFWsjw3vROC9Twbo_uVGM

特に着岸については、
十分余裕を持って桟橋に対し位置着けることが良いと再確認された。

ご参考に

ご安全に!

Over
1xer-novice

2019年9月22日日曜日

【日記・教程】宮ヶ瀬湖漕艇日記 今日もモーター

概要
2019.9.21土 曇り、無風、午前中

使命
シングルスカルの支援
Kd氏のモーターボート操縦慣熟

経緯
モーターボート免許取得の講習が間近のKd氏、本日は教程本を持参し、本腰を入れての用意で、私は支援も可と事前に連絡していたので、ご指名とあれば、で今日もモーターボートとなりました。

モーターボート操縦慣熟内容
主に操船

1.目標を定めての直進
2.目標を定めての変針
3.羅針盤の指示に従う変針
4.後進、操舵と船体の動きの慣熟
5.蛇行
6.着岸(カヌーポンツーンにて)
7,人命救助

慣熟評価

 1,モーターボートの操船慣熟訓練に有資格者として同乗するに当たっては、私も再勉強。その内容は実技試験要領、発声、合格評価基準です。何せ私の取得は平成元年。
 2.本日は生憎無風状態、人命救助はどの方向からも可。前回に比較して格段の上達がありました。ブイにタッチができる迄。了
3. 目標を定めての変針はアンダーシュートもオーバーシュートもありませんでした。了
4.羅針盤の方位指示による変針は、面舵と取り舵にまず慣れる。羅針盤の方位指示、大きくする場合は面舵(右に変針)、小さくする場合は取り舵(左に変針)を身体に身につける(注1)。北0を挟むとさあ、どうなるか?330から30度に変針、これは面舵、取り舵?
5.羅針盤の動きにも慣れる必要があります。表示が動いている場合は、当てにならない。応用動作としては、羅針盤だけに集中し過ぎず、変針方位の地形目標を設定する方法が実は良いでしょう。
6.着岸は岸壁に着けると不合格になるので要注意。岸壁との距離は1~2mでボートフックが届く範囲内が合格基準です。了
7.目標を定めての後進。了
8.全般に2日間の宮ヶ瀬湖、モーターボートの操縦慣熟で、Kd 氏は本番に備えて、大分余裕ができたものと実感しました。

シングルスカル支援後記
  1. 全般的に問題が在るとすれば、シングルスカルの良さにその原因がある。気儘に漕ぎ手の意志で漕ぐことができる。誰も僚友艇のことなど気にしない。私も実はそうですが?!
  2. 6艇もシングルスカルが出ると、帰り時は、先頭が北500ブイ、しんがりが南750mブイにまで広がる。1艇のモーターボートで1,250mに広がるシングルスカルを視認監視は困難に近い。
  3. 宮ヶ瀬湖遊覧船の引き波は大き過ぎてシングルスカルにとっては始末が悪い。陸で反射する波もなかなか消滅しない。お気をつけて!
  4. 米高女Jさんは初めての宮ヶ瀬湖単独漕航なので気にはしていて、注意をしていたが、帰投時は、ペンタ艦隊から大分先行したので、見失った。
  5. 遊覧船の動静に対しては、自分の目で確め、無線傍受可能な全艇に避難誘導を伝え、傍受できない艇には拡声器で呼び掛けた。
  6. 無線が発信された。この発信局にあなたの位置は?と尋ねたらまともな回答が来ない。無線は持っていても、正しい位置通報ができない。これは大いなる課題ですね。

動画

ピンボケの動画ですが、宜しかったらどうぞ!

ご安全に

Over 
1xer-novice

注1. 面舵と取り舵
    コンパス     十二支  
方位  000~360      子~酉 
旋回 
 右  指示 増  丑舵(子の右隣)おもかじ
 左  指示 減  酉舵(子の左隣)とりかじ

2019年9月20日金曜日

【日記】相模湖漕艇日記2019.9.16 宮ヶ瀬で漕げなかったので

概要
2019.9.16 月曜日(敬老の日)雨、風と波はなし。
離岸 0805 コース入 0810 コース出 0920 着岸 0925
1X 9km
一昨日宮ヶ瀬湖では、スカルデーでモーターボート専任となり、漕げなかったので、今日の相模湖となりました。

詳細
  • 今日の天気は1日中雨、道中の雨は強かった。
  • 漕艇場に着くと高校合宿が始まっていた。
  • 私の愛用していた艇が新艇導入により、置き場が替わっていた。取り出しも下から3段目で肩より高く、戸惑い気味。Og氏のやっていた2段階搬出が必要か?
  • 新艇導入により約16艇の1Xがリガーを取られ、マグロの様に4段4列に積み上げられている。その中には何故か私の愛用する艇、2艇は含まれていない。
  • 今日使用する艇、シューズがガムテープで修復なので、廃棄の艇から良いストレッチャーを選んで交換する。これで出艇が遅れた。
  • 来週は相模湖レガッタがあり、ステイクボートが750にセットされていた。
  • 雨は止まず。でもどしゃ降りでなかったので、浸水もそれ程ではなかった。
  • 高校生を避航するのが結構大変でした。
  • 廃棄されるシングルスカルについては、後程、クラブのメールリストで報告。
  • 宮ヶ瀬湖の艇より良いものもありそう。近々迄、高校生が使用していたのだから。

今日も無事に漕ぎ終わりました。

ありがとう。

Over
1xer-novice 

2019年9月18日水曜日

【教本】小型船舶操縦士実地試験ガイド


私が小型船舶免許をJEIS横浜で取得したのは30年も前のことで、全く記憶が薄れている。
そんな状態でクラブのKdさんの指導を何も用意しないで実施するのは大変申し訳ない。
試験項目は何で、合格基準は如何なるものかを、インターネットで調べてみた。
最も参考になる文書は以下だと思いました。

次回のKd氏の練習はこれをベースにすることが良いのかも知れない。

http://sagami-kaiji.com/course/data/jitugi_boat_130401.pdf

ご安全に!

Over
1xer-novice

2019年9月15日日曜日

【日記・動画】2019.9.14 宮ヶ瀬湖でモーターボート!

概要
2019.9.14土曜日 スカルデイですので、本来シングルスカルを漕ぎたいのだが、嫌なことは順番で、と言うことで、今日は久しぶりに監視・救命艇(守護神)の操縦担当することを名乗り出た。
免許有資格者は土曜日漕ぐ会常連20名の内5人。シーズン中のスカルデイ14日とすれば、均等に分担すると一人当たり2.8回。私は本日で2回目。免許更新費用7.5kをクラブに支出頂いているので、義務でもあり、責任もある。

 今日はシングルスカルの日、配艇で5人がシングルスカルに乗ることになった。
 我がクラブ、シングルスカルの日には必ずモーターボートの監視・救命艇を用意し、シングルスカルの沈に備える。私はこの5人スカラーの異常事態に備え、沈したら、救助するのが本日の使命です。
 合わせて、今日はモーターボートの免許を取得するKd氏を同乗させ、モーターボート操縦の慣熟訓練を実施した。
 モーターボートの免許講習を受ける人、その大部分はは操縦経験がある様にお見受けする。そう言う意味では、経験の無い人にここで慣れて貰うのは良いことだと思う。




教訓
  1. シングルスカルを漕いでいて漕艇環境が自らに厳しいと感じた時は、自己判断で戻るべき。他人がとやかく言うべきではない。
  • 先行するクォドのスキッパから無線で本湖は荒れているから、本湖に出るな!との無線か入る。直接無線を受信した正面湖に残っていた2艇は正面湖に留まる。
  • 残り3人は無線なく無線情報は伝わっていない。そこでMr &Mrs は既に本湖侵入済みに対して、私は拡声器で伝えた。「本湖、荒れているそうですので、判断は自己で宜しく。」とお伝えした。
  • シングルスカルの技量はクラブ員毎にまちまち、同じ状況でも進める人も居れば、進めない人もいる。ましてや今日先頭に出たTf氏は、私と同じ、一度離岸したら、3.8キロ先の最南端ブイ迄行かないと気が済まないだろう。それをとやかく、戻れと言うのは、余りにもスカラーの楽しみを知らなさすぎる。
  • 幸い、本日の漕艇環境は本湖南水域は鏡面状態。そう言う意味では報告は誤りだったと感じた。後程、私から正しい漕艇環境条件を、一方送信した。
  • なお、Mr &Mrs 船隊は、N1,000迄南下し、正面湖に戻ることを確認した。
  • 沈したスカラーの為に私達かモーターボートで備えている。それを忘れてもらっては、監視・救命艇の存在する意味がない。
  • トランシーバーの配置も課題が残る。本湖に進まない人には不要。本湖に進む人こそトランシーバーが必要です。
  • シングルスカルは監視艇との関係で、要支援、要監視、非支援の3グループに別れる。非支援こそ、トランシーバーが必要です。
2.トランシーバーの使い方が不味い
  • こちらが呼び出していない無線局が応答する。これこそ無駄!無線機は伝えたい人同士が限りある電波を使用して交信するもの。用の無い交信は、必要な交信を妨げる。
  • 無線通信は基本黙っていること。必要な通信のみ相手局を呼び出し、自局を名乗り、情報を伝える。
  • 何故か呼び出してもいない相手が応答をするのは、全く無線の使用方法の基本が理解されていない。自局も名乗らず。
  • いくら資格不要の無線と言え、無線機の使い方、マナーは知って、運用して欲しい。
3. 慣熟操縦
  • 操縦とは何でもそうだが、自分の操作に対するボートの応答を繰り返し感じ、フィードバックすることに尽きる。この繰り返しから、次第に修正の量が少なくなること。これが上達。
  • 言葉、頭だけでは上達しない。とにかく操作、応答の繰り返しを味わうこと。
  • そんな意味では、ほとんどの操船を彼に委せたので、上達したと思われる。
  • もう一つ、操縦にはイメージが大事であること。自分は何をするのか?3次元、縦、横平面上に、自分はどういう航跡を画きたいのか、まずイメージを持つ。イメージを実施する。イメージと実績の差を認識、次の動作に生かす。まあ、そんなところだろう。
  • 次回はコースの取り方から、自ら決めて貰うのも良いかも知れない。

ご安全に!

Over
1xer-novice







2019年9月12日木曜日

【おめでとう】インカレ、M1X & W1XでW大入賞

最近、相模湖では2回程お目に掛かったW大漕艇部。
インカレ2019では、男女共に良い成績を残された。
ご苦労様でした。また、おめでとうございます。
W4X+の優勝は去年に続いてとのこと。
今年の特徴は男女とも1Xで良い成績を残されたのは嬉しいですね。
阿部君のM1Xで3位はW大の漕艇部には無かった事では?!と記憶している。突然の活躍に新1年生かと思ったら案の定でした。
W1Xの松井さんの2位も嬉しい。
3週間前だったか、相模湖レガッタコースを西向きに漕ぐ機会があったが、遠くに居た彼女が大きなストロークでいつの間にか私を追い抜いたことを記憶している。

これからも励んで他校を凌いで頂きたい。

Over
1xer-novice
Wob




2019年9月10日火曜日

【日記】相模湖漕艇日記 2019.9.7土

概要
2019.9.17土 晴 風波共に無し
離岸 0730 コース入 0740 コース出 0845 着岸 0855
1x 9km
詳細
  • 宮ヶ瀬湖土曜日漕ぐ会ある日ですが、シングルデーではないので相模湖で漕ぎます。
  • 早朝07時前に到着する。早くも、On, Ik, Ogの各氏が個人として来湖。
  • 職員は未だ一人なのでOn氏の艇搬出は手伝えず私が手伝う。本日は台風対策工事で男性職員湖上作業に専念、納艇も手伝いました。
  • Ik氏は私と同じボートクラブですが艇整備の仕事以外には宮ヶ瀬湖にはいらっしゃらない。
  • Og氏は宮ヶ瀬湖に私とほぼ同時に入会したが、都会のクラブへ移って行かれた。都会のクラブから全日本マスターズに出場されていらっしゃる。
  • 何時もの艇を何時もの様にリギングして出る。
  • 今朝は神奈川県の高校の合宿、K,Y校とその指導者達が既に練習を始めている。
  • 高校生達は速いのでかなり後方に確認できていても、必ず追い付かれるので、コース変更を余儀なくされる。

本日も無事漕艇しました。ありがとうございました。

Over
1xer-novice 


2019年9月8日日曜日

【URL】宮ヶ瀬湖ボートクラブのサイトが刷新されました

私が所属しますNPO法人 
宮ヶ瀬湖ボートクラブ(神奈川県)
サイトが刷新されました。

新しいURLは

https://www.miyagaserowing.website/

です。

以下、JARA Project 内の宮ヶ瀬湖ボートクラブのご紹介も旧URLになってますが、上記に訂正下さい。

http://www.rowing-boat.jp/kanagawa_row

です。

どうぞ宜しく。

紅葉レガッタ、11/17の募集要綱も掲載。

Over
1xer-novice



2019年9月6日金曜日

【海外】HOCR 2019迄あと44日!

アメリカはボストン、チャールズ川で開催される
HOCR , Head Of Charles River は
10/19~20日に開催されます。
今年で55回目だそうです。

https://t.co/DVRYvyHE6v

楽しみましょう!

Over 
1xer -novice 

2019年9月5日木曜日

【安全】恒例の沈体験どうあるべきか?


  • 沈体験は誰の為?
  • 沈体験で学ぶことは?
  • 沈体験で使用する艇への負荷?
  • じゃあどうする?
宮ヶ瀬湖ボートクラブが主催する「沈体験」は年に2度の夏の公開イベントです。公開と言うのは参加費用を払えば、何方でも体験できるイベントと言う意味です。

 私が沈体験をしたのは大部前です。2014,15年でした。2014は今は放出されたヤマハ艇でした。実はこのヤマハ艇で私はシングルスカルを初漕ぎしたのです。それだけ古い艇でした。ヤマハ艇は確かキャンバスの無い一体型で丈夫でした。今思うとこの艇程、沈体験に相応しい艇は無いように思われます。頑丈。
 2015年は使用艇がデルタ製になったので再挑戦。デルタ艇は相模湖の艇と同じだからでした。

 さて、本題に戻ります。
 近年、沈体験には多くの部外者が参加されるのですが、シングルスカルを漕ぐ経験が無い方が多い。本来の沈体験の主旨はシングルスカラーが突然の沈に教われても慌てず対処できる様に沈を体験する機会を与えること。シングルスカルをまともに漕げない方に、艇に負担を掛けて迄も「沈体験」を提供する必要があるでしょうか?

 私も元相模湖漕艇場長様から沈したら自力回復するな!艇が壊れるから…。と言われた事もありました。

 更に根本的に言えば「沈体験」と言いながら多くの方が沈からの回復を試みる。しかし、シングルスカルは監視艇の視野外に有る「非支援」状態で練習することが有っても無線機を提供され、支援体制が整っていなければ練習してはならない艇種である。そう思うと、沈からの回復よりは、確実に救助される方法を身につけるべきだろう。自らは脱靴、浮上、艇にしがみ付き、無線で救助を呼ぶ。

 私は今年、「沈体験」の指導補助をいたしましたが、沈した艇の水抜きは大変なもの。どうしても浮体室が浸水する。また、ドレンキャップをガムテープで固定しているから水も抜けず、艇を水抜くために持ち上げると相当重く、艇への負担も相当なものです。そこまでして?

 今後、宮ヶ瀬湖ボートクラブの沈体験の募集要綱がどうなるか判リませんが、回復はせず、本来の体験止まりにすることが、宜しいのではと思う。
 
 クラブとしても健全に漕げるシングルスカル艇を漕艇不可能にしてしまうのは、本来の漕ぐ楽しみを減らしてしまう。誰が適切な修復が出来るか?課題となる。だろう…
 
 皆様の為、艇の為

ご安全に!

Over
1xer -novice

2019年9月3日火曜日

【日記】宮ヶ瀬湖漕艇日記 2019.8.31 夏も終わりだね

概要

2019.8.31土 午前中 微風(除くダム(アビーム))

 本31は土曜漕ぐ会はシングルデーおよび午後は運営委員会があっての参加。
 さて運営委員会で決まる紅葉レガッタでの私の役目は?去年は専任者が不参加でモーターボートができたが?

 1X  S7 10km 

宮ヶ瀬湖をシングルスカルで漕ぐ(南下)私、1xer-novice
BoatShinji 氏撮影


宮ヶ瀬湖湖図
最近米国女子高生が連日漕ぐ会に参加。今日、初めて彼女の漕ぎを拝見。凄い。パワフル、早い。私の漫漕速さの倍は出ている!

 復路(北上)、やまびこ橋を北に抜け、岬を通過した辺りから、ダムサイトから吹いてくる東風が強くなる。湖図からもお分かりの通り、この東風の助走路は長く2,500mもあるため、風の出口をシングルスカルで通過する時はchoppyな波に対して気遣う。

 S2のTf氏が元気がない。所々で停船している。陸で後に聞くところ、どうも艇のバランスが宜しくない様だ。リがーの関係か、漕ぐ前に何方かがTf氏に告げていたが、正にどちらかに傾くそうである。

 今日もYb氏に救命艇を操縦頂きまして、1xを漕ぐことができました。シングルスカルなんて、支援無しで漕げる代物ではありません。

運営委員会
  • 紅葉レガッタで私はモーターボートが操縦出来るか?…No.昨年は特別でした。
  • 沈体験反省会…シングルスカルも漕ぐことの無い人に、わざわざ艇を駄目にしてまで沈体験を提供する必要があるのか?同感!シングルスカルもまともに乗れない人には無用です。
  • オール落下事故…物理的な報告であった。もっと本質を掘り下げ人為的不安全要因の撲滅を目指すべきだろう。全てにおける管理体制の再確認。
  • 艇メンテナンス…ここのところ従事していただいたSu氏が来られなくなる。どうすべきか?
ありがとうございました。

Over
1xer-novice