Shop

2018年3月30日金曜日

第42回諏訪湖ロングレース参加 道筋

シングルスカルはクルー名を示すゼッケンを胸と背に付ける。
最近、レーザープリンタでプリントできるゼッケン布が手に入る。そこでパソコンで図案を考える。

自分の姓名と所属する「宮ヶ瀬湖ボートクラブ」の名をB5横長形式に二段とする。
ボート競技なので、距離的には遠いので漢字をできる限り大きくしたい。
空白にはロゴを入れる。

このロゴ、60才で宮ヶ瀬湖で誕生したシングルスカラーを象徴するもので、宮ヶ瀬湖虹の大橋をシングルスカルがくぐるイメージです。


Over
1Xer-novice

2018年3月27日火曜日

部内レガッタ2016【動画付き】

年に1度の部内レガッタ、今年2018も去年同様、クォドルプル・スカルを使ってのレースです。

2年前2016迄は、新米とベテランがペアを組むダブルスカルでした。

ダブルスカルで漕ぐと自身の成長を感じる事ができるのですが、クォドルプルでは、4人のメンバーの総合力次第です。良くても悪くても、個の力は見えません。4人ですと頑張り様がないです。自力、実力よりは組み合わせで決まってしまいます。

そう言う意味では、ダブルスカルの組合せを考えるご担当には悩みもあるでしょう。余り差が付いてもレースが面白くなくなります。

お祭りと思えば良いのでしょう。しかし、せっかく年に一度の部内レガッタ。真剣に漕ぎたいものです。もしかしたらあなたはヒーローになるかも知れません。

自分の日頃の練習の成果を確認、自分の力量を知る機会としての部内レガッタも有っては良いのでは。頑張っている人にはクォドルプルでは、物足りないのではと思います。

私の場合、2年前、2016年の部内レガッタの快感が今も忘れられない。その前年、2015年では、2戦2敗でしたが、この年は2戦2勝でした。競漕なんかしたことない漫漕派の私が初めて整調になって、レースでは自分の好きなペースで漕ぎました。
そして、結構漕げる自分を発見できました。
競漕の経験がない私がここまで漕げるなんて。そんな自分を発見できる良い機会でした。

私はこの機会を体験できたけど、未だの人には是非味わって欲しいものです。もし、今年ダブルスカルならば、私は、誰とペアを組ませて頂けるのか、それも楽しみです。

参考までに2年前の部内レガッタの私の漕ぎをご覧ください。Isiさんとのダブルです。スタボード側のYb,Mt組に勝利しました第7レース第1レーンです。僅差ですが。
レース後、Mtさんが私**に仰いました。**さんに負けましたよ。ここが大事なんです。ダブルスカルだと**さんに負けたって言えます。クォドだったら言えないです。自他艇共に誰を特定できないですから。

この時、3度目の部内レガッタです。

3度目の部内レガッタでは本当に自分の発見がありました。自分でも良くここまで漕げるなと感心。それも、相模湖でこつこつと1年半漫漕していた結果です。

私が漕げると思ったのは私だけではなかった様で、その後、Isi さんからは競漕クルーに誘われ、2度の優勝の祝杯を授かりました。嬉しいことです。

他人様から漕ぎを評価されることは、余りないことですからね。クォドルプルでは、良くも悪くも個人が消えてしまいます。

では、驚きの漕力!御覧ください。
その日2戦目



相模湖でシングルスカル、漕ぎ始めて1年半後の成果でしたね。
第1レースでも、ベテラン・ペア(Kwg,Inz組)にYb氏とのペアで勝ちました。

350m(約)
タイム 88秒
ストロークレート 毎分30回

Over
1xer-novice



2018年3月26日月曜日

青梅マラソンと諏訪湖ロングレース

どちらも一斉にスタート。
青梅マラソンにいたっては、1万5千人が巾20メートル足らずの道路を一斉にスタート。
招待選手、有望選手は前からスタート。
一般参加者は後方から。

実は諏訪湖ロングレースも一斉にスタート。

私は後方から付いて行来ます。

Over
1xer-novice


2018年3月25日日曜日

桜、満開でした 2018.3.24土

昨日、都心の四谷に行く用事がありした。
もう、桜は満開でした。
今年は早いですね。

4月からの花見では、もう遅いかも知れません。

Over
1xer-novice

相模湖漕艇日記 2018.3.25日 新ドック使用開始間近

概要


2018.3.25日 晴れ、微風 シングルスカル 
離岸0810時 Finish 0910時 着岸 0920時 漕艇距離 9km

詳報

  • 本3/25日からは相模湖は夏時間になります。夏時間は開場が07時となります。漕艇をしても、休日一日が長く使えるのは有難いです。
  • 朝5時起床。支度を済ませ、カップ麺を食し、自宅をスクータで出発したのが0615時です。相模湖漕艇場には、職員お二人が既に準備を済まされて、杏林医学部の部員達が、準備体操をしていました。
  • 見事な浮き桟橋(ドック)が沖に4隻、鎮座していました。写真、青色のドックがそれです。しかし、完成検査も済んでないので、本日は臨時の小さなドックを前回と同様に使います。
  • 職員の方に、新品のドックについて感想を尋ねられました。私は偉そうに、すかさず高いですね。US Rowing の公認のEZ DockのLow Profileならば、スカルにはバッチリでしたのにとお答えしておきました。
  • カタログでは15cmとかですが、実測は25cmとか。せっかく東京オリンピックにはカナダの練習場になるのに、最高の設備でお持て成しできないのは残念です。


  • 今朝は何時も愛用する艇のラック前にKFが鎮座していたので、仕方なく、別の艇を借艇しました。その関係で早くは漕艇場には到着したものの、リギングに時間が掛かりました。とにかく、蝶ねじの下の平座金の収集から始まりました。平座金は、ネジの締め込み力を非圧縮側構造に分散する需要な役目があります。艇を傷めないので、大事です。
  • また、この艇、バウ側の浮力室に浸水がある様で、格納時キャップが開いていました。私も漕艇後、浸水を確認しました。そこそこの浸水量です。
  • 本日は諏訪湖ロングレースを意識しての漕艇練習。取り合えず1往復4キロは休みなしで漕いで見ました。
  • 最初は一気に8キロの気分でしたが、やはり漕ぎ出すと結構きついもの。体が熱くなります。私の低速な艇速では、8キロを30分をやっと切る感じです。途中の給水もなく。30 X 7 / 4 =52.5 分 が予測値です。
  • 諏訪湖をとにかく真直ぐ漕ぐ。これが次の目標です。
  • 多分私の場合、前方に艇が一杯並んでいるので、目標となる初島、回航ブイを見るよりは、艇を追いかける漕ぎとなるでしょう。
  • 今回のレースでは、私より速い人ばかりですので、私が衝突する相手はいない。レース中に停船している人がいたら問題ですが、多分、そんな悠長な方はいないでしょう。
  • 最終の復路、1千メートル付近で、衝突予防の警告を受けました。私より前方スタボード側で漕いでいた方が、丁度1千メートル付近のスタートブイ地点で停船されていました。私のリアビューミラーではスタボー側で漕いでいると思っていたのですが、何時の間にかポート側に停船していたのには気づきませんでした。声を出して頂いて衝突は防げました。
  • この方、私と並べたかったのでしょう。その方は最南端コースのスタート位置に停船してました。私はその更なる南側コース外横を通過したら、その方も同時に漕ぎ始めました。
  • 最初は同じ様な速さでしたが、モーターボートの引き波が突然襲って来た時の対応がその方と私は違いました。その方は引き波が収まるまで停船しましたが、私は漕ぎ続けましたので、ブイ3つ間の差は付きました。波が来たら怖いですから、停船して揺れが収まるのを待つのは、常套手段です。
  • 私の場合は進みます。オールが水中にあるときは、しっかり平衡を取り、リカバー時はフェザーブレードで水面を叩く感じで平衡を取ります。漕ぐ私は揺れて当然。ローリングは防げてもピッチング、ヨーイングは防げません。
  • 怖いのは、進んでいる艇よりも、停船している艇です。一定の距離を開けてお互いに進んでいれば、相手を視認する側が進路を譲る。この鉄則を守れば衝突は防げるのですが、停船とは位置も方向も変えられない状態で逃げることができません。だから怖い。
  • 特にコース内は自動車で言えば高速道路の様なもの。自動車が高速道路内で停車していたら、必ず事故を起こします。レースの発艇前ではないのですから、停船するならコース外が基本では。
  • モータボートの引き波。結構これも嫌なものなのですが、シングルスカルの場合、オールが水が浸かっている時こそ、平衡を保てる機会。そして、船は進んでいると安定しますが、止まると不安定になります。自転車が止まっていては、自立平衡を保てないのと同じ原理です。引波に合わせて前進できれば、楽です。レンジを下げるのも手ですね。
  • 2往復、9キロ。今日も早上がり、艇を片付けて、10時前には退場。
  • 杏林の部員、ドックに脱いだ靴を置かずマナーが良い。特に臨時のドックですので、小さく狭く、靴があると邪魔。そんな事が判っていてか、立派なものです。
  • 今日も充実した漕艇運動でした。
  • 帰りしな、職員の方には、バイク運転は気をつけてのお言葉を頂戴しました。
Over
1xer-novice


【ご紹介】2018年、ロンドン、テムズ川の戦い

https://youtu.be/UsvJRWksuVg

Over
1xer-novice

2018年3月22日木曜日

第42回諏訪湖ロングレース 諸注意

協会から私の参加申込に対する返信を頂きました。

お世話になっております。
長野県ボート協会事務局の**です。

諏訪湖ロングレースのお申し込みありがとうございます。
リギングについては、前日14時頃ということで承知いたしました。道具の手配もいたします。
借艇料は3,000円とさせていただきます。

初めての諏訪湖ロングレースになりますので、以下の点にご注意いただき、原則として自己責任でのご参加をお願いいたします。

1)この時季の諏訪地域は平均気温10°C程度です。水温も10℃を下回る場合がありますので、ユニフォームについては、体温保持に考慮をお願いいたします。
  
2)落水の心配があるようでしたら、救命胴衣を準備してください。貸与も可能です。
3)発艇前にコース湖面の状況確認を行いますが、急な天候悪化によるラフコンディションになる場合があるため、天候に十分注意を行い、心配のある状況の場合は、無理せず参加を中止してください。
以上、安全には十分注意していただき、諏訪湖での遠漕をお楽しみいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

と諸注意を頂きました。

諏訪湖の標高は760mです。
宮ヶ瀬湖より500m、
相模湖より600m
高いです。

水温は余り差が無いような気がします。
それは諏訪湖の水深が浅いからでしょう。
平均4mなんです。

無理せず、相模湖でも引き返した経験があるので、
いざとなれば、また来年のつもりで、楽しみたいです。

Over 
1xer-novice

車検と漕艇

走行満5年、走行距離77千キロ、
2度目の車検(英語ではJCIと呼ばれる。)を受けた。
法定料金51千円、車検とその他で99千円。合計150千円。
交換部品は、前輪ブレーキパッド、ブレーキオイル、エアクリーナ、エンジンオイルとエレメント、ワイパーゴム、発煙筒等であった。東京トヨペットで実施しました。

単純に計算すれば月平均13百キロは走行している。
宮ヶ瀬湖に毎週通えば毎月それだけでも330キロ、
相模湖に毎週通えば280キロ。
計610キロ。
車が無ければ漕げない。車は便利なものです。

因みに今回の車検費用、走行距離あたり¥5/km と言う勘定になります。
因みに車の初期投資額、走行距離あたり¥40/kmを下回ります。

漕艇料は安いが、青梅から漕ぎに出掛けると、交通費は安くはない。燃料代10を加えて、

(45+10) x 610 = 33,000 ¥/月

以上、取って狸の皮算用でした。

青梅から毎週ボートに通う贅沢三昧。

Over
1xer-novice

2018年3月21日水曜日

第42回諏訪湖ロングレース参加 への道筋 3

満60歳3ヶ月で宮ヶ瀬湖ボートクラブで漕艇を始めて今年で6年目を迎える。
私はどちらかと言うと船長志望だから、満61歳6ヶ月からシングルスカルを始めた。
シングルスカルは船長になる為には必要な艇種。
また、シングルスカルだからこそ、漕艇もそれなりに上手になる。
漕ぐ機会は多くなるし、漕艇距離も伸びる。

最近は累積漕艇距離の伸びは少ないが、それでも、月40キロは漕ぐことが出来ている。

そんなんで、今回たまたま、諏訪湖ロングレースの開催を知り、漫漕派の私は居ても立っても居られず参加することにした。

2018/4/15日 7時の発艇である。早朝ですと、流石に広大な諏訪湖でも風は収まっていることが期待される。

コース7キロと言う距離は、何時もの練習からすれば、漕覇出来る距離。但し、私の速さからすれば、ビリは間違いないだろう。

他の参加者達は自艇で参加するが、自艇を持たない私は、協会のシングルスカルを借艇しないと参加できない。幸い1艇は借艇可能とのこと、有りがたく借艇して出場できる。
幸運である。

レースのコースについては、以前ここで説明済みですが、大きな諏訪湖ですので、7キロの三角コースは面積からすると諏訪湖の4分の1程度にしかならない。

昨20日、長野県ボート協会事務局様には、参加申し込みをE-MAILで提出した。
CCには宮ヶ瀬湖ボートクラブ会長とMrka氏に入れておいた。
所属団体として、宮ヶ瀬湖ボートクラブ から出場するので。

余り無理せず、春の諏訪湖の漕艇を満喫したい。

Over
1xer-novice

2018年3月18日日曜日

【相模湖漕艇場情報】開場時刻 夏時間

相模湖漕艇場の開場時刻

春分を3/21に迎える2018年、夏時間は以下から始まります。

3/25日曜日から夏時間 07時となります。

因みに冬時間は0830時です。

早出、漫漕、早上がり。一日が長く使えます。
しょせん、シングルスカルは不安定、2時間以上も漕ぐと神経的に疲労する。

Over
1xer-novice

宮ヶ瀬湖漕艇日記 2018.3.17土 Mr氏と充実したダブル

総括
2018.3.17土 晴、微風、満水、流木無し、本湖南域航行可となる。Mr氏と2X。離岸0930、着岸1130、漕艇距離13キロ。ノーワークからパドル(20回迄)の充実した漕艇練習。
再度私の癖再認識。

詳報
  • 降水の気配なくスクータで通湖する。
  • 高尾のコンビニでいつものように、昼食を調達する。
  • 今度、宮ヶ瀬湖ボートクラブの名で諏訪湖ロングレースに参加するのでスポーツ保険に入っておかなければ、保険料とついでに新年度会費をATMから引き出す。
  • スクータを第3駐車場に停め、歩いているとKwk氏からご挨拶。更に歩いているとKrd氏の車に載せて頂いた。
  • 艇庫について、早速Yrk氏に保険料と年会費をお渡しする。
  • 配艇が中々決まらない。全日本マスターズの練習が主体になるから、私の漕ぎ場所がなかなか決まらず。最終的にはMr 氏とのダブルスカル(2X)になる。結果としては良かった。色々なことを指導頂けるからだ。
  • 本来、一葦会は漫漕主体で何時もシャッフルされたクルー構成だったが、最近はレースが主体になり、クルー構成もそれに沿う形になる。
  • 今日、自分なりに試行したい事があった。それはクォドでのリカバー時早くスクエアにしてからキャッチする練習である。水に掴まらないグリップの高さを感覚的に身に付けたかった。それは何故かと言うとクォドでキャッチ前にsplashの発生を抑えたかったからでした。
  • 残念ながら、2Xではその練習が出来ませんでしたが、それはそれで良かったです。
  • ダブルスカルでは女子クルーが本湖に出ないので我々男子クルーも一緒に正面湖で漕いでくれないか、との依頼があった。確かに全長3キロ、ダムからの東風が強い水域では、今日は彼女たちには難しいかも。救助艇の用意もないし。
  • 最初は良いです。と受けてしまったが、やはり納得行かず。一往復はさせて欲しい。直ぐに戻ってくるから。とは言うものの、本湖南端ブイ迄は往復6キロ、所要時間にして、最短でもおよそ40分は掛かる。その替わり、トランシーバーを双方で持つことにして、我々は南端ブイに到達。直帰することにした。
  • これでドックから南端ブイ迄の往復8キロ、宮ヶ瀬湖の漕艇の素晴らしさを満喫出きるのでした。いやできました。感謝!トランシーバーのお陰です。
  • Mr 氏からのご指導、幾つか頂戴しました。
  • ノーワークのリカバーが早い。実は本日、私が整調をすることを予測していなかったので、メトロノームを用意して来なかった。これ、大きな失敗。シングルスカルと何故か違う。これは自分の感想。確かに早い。私が整調として不適格な理由は正にこれなのです。
  • バランスとれているが、オールが深い。ローフェーズのグリップの高さに段差があるのです。
  • 今日は、何時もは怖かった2Xが全く怖くはなかった。ローリング無く少し私も進化したかも知れない。
  • 総評はレースに出られたら?との勧言を頂戴した。が、もともと私は漫漕派。ただ、一昨年の2Xによる部内レースで、漕げる自分を発見したのは確か。他人様からもこれでレースのお誘いがあったことから、意外に自分は漕げる人なのかも知れないとは思いながらも、無理はせず、大いに楽しみたい。
  • また、キャッチ時の手の開きもMr 氏より大きいとか。頂戴した。
  • 確かにロングを漫漕するには、マラソンと同じでストローク走法(ロングレンジ漕法)だから、漕ぐ回数を減らして大きく漕ぐことを私なりに意識するから手の開きも大きくなっているのだと思う。
  • バウのMr氏は心臓手術を受けた方ですが、その指示は以外とノーワーク、ライトバドル、パドル最高で20本。と指示、一応私はこなしては見たが、終ればハアハアーで私にはハード。氏は平気な様で、私の様な還暦漕艇入門者とは体の造りが元々違う様です。
  • ダブルスカル2Xは本当に漕ぎの上手下手が判るスカルです。一年に一度はこれで部内レガッタして、自力を確認するのも良いのでは!次こそはと目標を立てるのも宜しいのかも。一人ひとりの上達こそが集まって強いクルーを育て上げる。(高校生の練習を見ていると)
  • 最後にMr 氏ありがとうございました。質量共に満足のいく漕艇練習でした。

諏訪湖ロングレースの話題

  • 諏訪湖ロングレースについてはボートクラブのメーリングリストに私から報告済で、皆様ご存知でした。
  • 特に興味を持たれているか方、FjK,Ikの各氏。
  • 時期的に全日本を控えているだけに時間が取れそうもない様です。
  • Krd氏はシングルスカル上達して、来年出るかな?
  • 結果として、宮ヶ瀬湖ボートクラブのメンバーからこのレースに興味を持って頂けたことは良かったかな?!
  • ところで大学OB会からエイト出場を目論んでいたKrd氏、結局人が集まらず不参加。折角飛行機も宿も予約していたのに。でもきっと行けば出場の機会がありますよ。

雑記

150ccのスクータで宮ヶ瀬湖から三鷹に高速道路で行きました。時速80キロ。正味1時間。
そこからの帰りしな、信号無き幅の狭い交差点で子供を載せたママチャリと衝突しそうになりました。交差する道の右方から匹死にベダルを踏んで全速で飛び出して来ました。
双方急ブレーキで急停止、難を逃れましたが、そのママチャリが私よりも早く動き始めました。あの人は再び同じことをしますね。その時は今日の結果では済まないのでは?相手も気の毒です。何時も往来していて、確率的に生存しているけれど、自転車と言えども交通用具、優先道路の意識なく、いつも子供の様に無邪気に慌てふためいているでは。なぜなのかな?

Over 
1xer-novice 



2018年3月16日金曜日

第42回諏訪湖ロングレース コースの紹介

諏訪湖のご紹介

コース7キロのご紹介

コースは3つのLeg(直線コース)に構成される7キロの航程です。

第1Leg  スタート 初島の南端 コース 120度 3キロ
第2 Leg  初島の東端 からブイ コース 340度 2キロ
第3Leg  ブイからフィ二ッシユ コース 250度 2キロ

と思われます。
第1Leg はホテル群を目指す
第2Leg は赤彦会館の西端の上方を目指す
最終Legは既設のコースに入るよう、目指します。

Over
1xer-novice


第42回 諏訪湖ロングレース(参加) 道筋2

開催案内

http://rowing.gr.jp/nagano/events/items/42nd_longrace/

照会#1
私でも出場可能?
私、所有艇無し、トップの倍は所要する。
回答
借艇も可、レースではあるが、春一番のイベントとして、参加も歓迎

照会2
宮ヶ瀬湖ボートクラブとして参加可能?
これは所属クラブの許可、スポーツ保険の適用も含めて。

ゼッケン名は以下とする。

LMBC
*木**

LMBC : Lake Miyagase Boat Club
*は本名なので伏せます  

回答


照会3
宿泊、諏訪湖の岸辺に9Fに泊す。
ここからレースの撮影は無理。

紹介  昨2017年のレースの動画
http://rowing.gr.jp/nagano_1997-2017/17longrace_idx.html




Over
1xer-novice





2018年3月14日水曜日

第42回諏訪湖ロングレースへの道筋 1

 私、セーリングを江ノ島で漫走していた時期がありました。競技は一度だけ、お楽しみで参加しました。

 昨年の夏、大きな諏訪湖を大きく漫漕したいと、一人漕艇場巡りに出掛けましたが、残念ながら設定コース内だけでした。

 この第42回諏訪湖ロングレースこそは諏訪湖の既設のコース以外を漕ぐことができるまたとない機会です。

 早速、長野県ボート協会の事務局様にメールで照会しましたところ、借艇は数限りがありますが可能だとの事。また、特にシーズン解禁の催しでもあるので、遅い漕ぎ手でも参加可とのありがたい回答を頂きました。
 早速、応募の打診をしました。

 距離は7キロ、昨年の記録で最も遅い方がW1Xで47分です。多分、私は、50分を切れないと思いますが、参加する気持ちに為りました。

 因みに7キロはOxford とCambridge がテムズ川にて春に競う距離とほぼ同じで、彼らは16分で漕覇します。

 そう、艇こそシングルスカルですが、レースはCoastal Scull Race とおなじです。湖上の2キロメーター以上離れた島とブイを回航するのです。

 ゼッケンは宮ヶ瀬湖ボートクラブの略称と姓でいきたいと思ってます。

LMBC   ❇


とします。

❇ 宮ヶ瀬湖ボートクラブ会長より、LMBC との指示がございました。

Over
1xer-novice

漕がない休日の朝は矢倉台 2018.3.11

15度の勾配は私には結構キツイ。

http://omemansionlife.blogspot.jp/2018/03/blog-post.html?m=1

Over
1xer-novice

2018年3月12日月曜日

【ご紹介】2017 Ox vs Cambridge 動画

昨年のThe Boatraces の動画です。

お楽しみ下さい。

https://youtu.be/dbUzjQRUIUs

テムズ川を約16分下ります。

なぜ下り?

それは航路浮標を見ると判ります。

進行方向右側に緑の左舷、左に赤の右舷標識。

Over
1xer-novice


2018年3月10日土曜日

宮ヶ瀬湖漕艇日記 2018.3.10土 第42回 諏訪湖ロングレース参加表明

概要

2018.3.10土 Q3 クルー C; Tc,Mka S Mka Sd 3,Yrk, 2: Sd, Ed B:Szk

漕艇距離 8キロ   ドックから N(北) 750m ブイまで 2往復 

詳報

3月に入ってからは集合時刻が9時に戻った。私は久しぶりの宮ヶ瀬湖。
本10日の土曜漕ぐ会、参加者はクォド一艇分のクルーしか集まらずさびしかった。
理由は5月のマスターズに向けての練習か?
そして、6人のメンバー、宮ヶ瀬湖財団の主催する会に出席されて、ボート愛好者の立場として、財団にアピールする使命を担う。

漕艇はまずまずだった。今日は私はバウ。
その心は、私がバウですとスプラッシュを浴びる人がいなくなる。
私がバウですと、ローリングが少ない筈。

トランシーバーの効果は偉大。
Edさんが1時間間違えて到着の情報が入り、我がQ3はN750のブイからドックに戻る。結構、これが今日の漕艇の効果か。
要は、練習時間、休むことなく漕ぐ事ができたのは、うれしい。

私の個人的な練習はノンフェザーと迄は行かない迄も、リカバー後半はスクエアにして、グリップの高さを確認すること。、

最後の正面湖のパドルは良かった様に思う。

参加表明

艇を片付けて、昼食時に私から諏訪湖ロングレースに参加したい旨、会長様にお話した。
そしたら、
所属団体当ボートクラブで出場しても宜しいとの許可を頂けたのは大変うれしい。スポーツ保険も適用可になるとか。

ロングレースはヨットレースに似ていて、大海原を自分で目標を定めて漕ぐので、僅かながら、航海術も必要になる。高速道路の様に決まったレーンを直進競漕するより、私の性格にはあっている。

但し、高校生で男子シングルスカルが28分、私は倍は掛かるでしょう。そんな意味では、宮ヶ瀬湖ボートクラブの恥を晒すことになりますが、ご了承いただきまして、誠に光栄です。

今日宣言したことで、自分をその気にさせる。その必要も大事である。

当クラブの他のメンバーの参加も出てこられるのではないかと思います。
全日本マスターズも近く、皆様そんな余裕は無いものと思います、

Over
1xer-novice


2018年3月9日金曜日

【補足】第42回 諏訪湖ロングレース 開催案内

長野県ボート協会事務局様より追加の情報頂きました。



以下ご回答です

諏訪湖ロングレースについて、お問い合わせありがとうございます。
ロングレースは、もちろん競漕なので順位や記録は重要ではあるものの、
諏訪湖でのボートシーズンの幕開けを楽しむイベント的な要素が強いものです。

7kmを完漕することができるのであれば、お気軽にご参加いただければと思います。

なお、出漕される場合、基本は自艇での参加です。
借艇を希望される場合は、艇の管理者と調整が必要となりますので、ご連絡ください。



私には 


残念ながら、自艇を持ち合わせてない私にはちょっと無理です。諏訪湖を三角コースで7キロ漕ぐ機会は中々あるものでは無いです。

Over
1xer -novice

【ご紹介】The Boatrace 2018.3.24Sat. Ox. vs Cmb.

 諏訪湖のロングレースは諏訪湖のボートシーズン到来を告げる催し。1977年から始まり今年で42回目。

 世界的に最も有名なボートレースが、同じく春の到来を告げる。そのボートレースこそは、約200年の伝統がある。正式名称は

THE CANCER RESEARCH UK BOAT RACE


今年は3/24土曜日の16時と17時だそうだ。過去の勝敗は拮抗していて、男子80対82。女子30対42Oxford Cambridge の順

詳細はこちらに。

http://www.theboatrace.org/

さて、皆様はWeb Browser に何をお使いですか。

やはりGoogle Chrome は良いとおもいます。翻訳機能が付けられて、英文も息なり日本語になります。
翻訳程度はマダマダですが、

私のこのブログに海外からアクセスされる方は、Google chrome が多いです。

Over
1xer-novice


自動車の風防ガラスのヒビ修理 と保険料

この度、自動車保険の更新を迎える。
年に一度の契約更新です。
先日ここでお伝えしました。
私は風防のヒビができたため、保険で修理しました。
そしたら、20等級から1等級下がり、保険料も月々2千円上昇します。
従って、来年度は年額、7万円台、因みに今年度は4万円台でした。20等級は頭打ちの等級、これを何年も続けている保険契約者が一度、修理に保険を使っても、即保険料を上げるなんて、ぼろ儲けではないのでは。と、感じる。

Over 
1xer-novice 

2018年3月8日木曜日

2017年 諏訪湖ロングレースの結果

 自分が諏訪湖のロングレースに参加することができるかどうか。

 それを判断するのは、過去の実績が役に立つ。

 男子シングルスカルでは、一番遅くても、7キロ34分台。
 確かに2千メートルのタイムの3.5倍(7/2)のタイムとはならないが、皆様結構早い。

昨年の結果はこちら。

男子シングルスカル
最速は 28分 最遅 34分
私のシミュレーション記録 52.5分

 http://rowing.gr.jp/nagano_1997-2017/doc/17longrace_result.pdf

 主催者と参加者に運営面でご迷惑を掛けなければ参加したいのですが。

  お問い合わせしてみよう。

Over
1xer-novice

【ご紹介】第42回 諏訪湖ロングレース 開催案内

皆様へ
 広い諏訪湖では、ほんの一部を使っての競漕ですが、ブイを回航する形のレースで、コースタル・スカルのレースに似ていて面白いのでは無いでしょうか。

4/15 07時 一斉スタートです。

今年で42回、1977年から連続開催されている様です。

http://rowing.gr.jp/nagano/2018/03/18longrace_info/

 今度、諏訪湖にお邪魔したときには、この7キロのコースを漕がせて貰えるとおもしろそうですが、漁業協定とか有って、簡単には漕ぐことはできないでしょう。
 
 私が単独でここを漕がせて頂いた時も、既設の千メートルコースから、出ないように注意されました。

Suwako Lake ,Nagano,Japan held  the 42nd long regatta on Apr.15th.
I inform readers of my site of program and how you apply for it .
You must apply until Apr.8th. administration.
Triangle course of 7km and several boat kind from 1 to 5 crews.

It will be fun for many oars people.

Over
1xer-novice


一艇有りて一人無し の真実は

 ボート競技の選手としての心髄を表す言葉として、ボート仲間の間では当たり前となっている「一艇有りて一人無し」の言葉。

 今では、ボート競技の心意気を旨く表現している言葉として、普及しています。

 実はこれ、二高(現東北大学)のボート部が1934(昭和9)年の冬に松島湾で遭難、捜索の結果、艇が発見された時に発せられた言葉の様です。

 艇は見つかったが、誰もいない。

「いっ艇ありていちにんなし」がそのときに発せられた様です。

出展:長野ボート協会

Over
1xer-novice




2018年3月4日日曜日

相模湖漕艇日記 2018.3.4日 工事中のドック使い勝手

概要

2018.3.4日 晴れ、微風 シングルスカル 
離岸0850時 Finish 1005時 着岸 1015時 漕艇距離 9km

詳報

  • 本3/4日は鶴見川漕艇場にて宮ヶ瀬湖ボートクラブの総会の日。誠に恐縮ですが、欠席させて頂き、相模湖でシングルスカルを漕ぎました。運営の皆様のお陰で、宮ヶ瀬湖、相模湖で楽しく漕がせて頂き感謝です。
  • 今朝は天候も良く、スクータで相模湖に通いました。暖かくなったとは言え、やはり長時間バイクを運転していますと、防寒グッズを使用していても、手がかじかみます。
  • バイクのガスアップの為、今日は高尾街道を走りました。いつも通る道に比べ、街を縫うので信号機がやたら多く、時間が掛かります。でも距離は意外に短く、峠もない平坦な道です。ガソリンの補充量は4.5リットルでした。因みに満タンは8リットルです。6リットルで150kmは走ります。
  • 相模湖漕艇場に着くと、職員のWさんがドックの設置を完了していました。
  • 艇庫のシャッターを開け、午、オール、何時もの艇の順番で出します。コンクリーの打設工事の為に、艇庫の東から2,3,4シャッターからは艇が出せない状況です。
  • 因みにドックの本格的な解体作業は進んでいない様ですが、工事に入ってドックは西側の一つだけが使用できる状況になっています。
  • 今日は初めて使用するこのドックなので、艇を運ぶ前にじっくり下見します。艇を浮かべ乗艇する迄を頭にえがきます。
  • 相模湖の現状のドックの全景を紹介します。
  • 第一に、モーターボートは平常時、沖のポンツーンに集約されます。
  • ドックは西側(一番右)だけ漕艇者が利用可能です。
  • 他のドックは開場時はポンツーンから移動してきたモーターボートの係留に使います。
  • 次の写真は、着岸後に撮った写真です。以前使用していたドックとの大きな違いは、先ず第一に高い。そしてステップが無いこと。そして、ドック自体が小さく、その長さはシングルスカルとほぼ同じ長さなのです。

  • 高いので第一に艇を浮かべるときの最後、ステップが無いので腰に負担となります。要ご注意。
  • また、私の様に艇を水平にしなければ離岸できない漕ぎ手にはなかなか難しいドックです。乗降艇はドックの角でしかできないです。
  • 下見の際、ドックの突端には、船外モータボートが横付、係留されていて、シングルスカルにドック角で乗艇したくても、そのモータボートがある為に、両舷のオールが張れる状態ではないのです。
  • これについては、職員の方に、私では離岸できない状況を説明、理解頂き、モータを移動して頂きました。ありがとうです。
  • 因みにモーターボートですが、沖のポンツーンに全てを係留し、開場時のみ残された他のドックに係留され、離着岸します。
  • そのポンツーンとの行き来にテンダーとして利用される船外機付きのボートがドックに係留されていたのでした。
  • 高校生は艇が斜めであっても蹴り出しで離岸するそうです。最近、山梨の高校生の来湖が多いです。今日も一生懸命練習に励んでいました。
  • 今日は漕いで汗ばみ漕なので、上着のトレーナーを脱いで乗艇します。
  • 今朝は、一番出でしたので、周りを気にすることなく、漕ぐことができました。
  • 今日の集中ポイントはスタボードサイドのキャッチ時のブレードの角度。リカバー時爪先過ぎた頃からフェザーからスクエアに持っていくのですが、スクエアにすると、キャッチ前に水に掴るし、なかなか難しいものです。
  • 着岸は楽でした。風もなく、碧水会のクォドの離岸を待ってから。
  • ドックが小さくなったので、利用者の履き物が所狭しと並んでいます。
  • 艇を片付けていたら、私の預かるトランシーバーが受信しました。最西端ブイの付近で高校生のシングルスカルが沈したそうで、陸で作業をしていた職員のTさんが審判艇(カタマラン)で救助に向かいました。
  • 発信者はこの高校のコーチから、別のカタマランからでした。その時、何故救援を求めるのか判りませんでした。自分もカタマラン、自らが救助すべきでないの?と思いました。
  • 案の定、沈したシングルスカルは先生のカタマランで戻ってきました。
  • どうでしょうか?今のこの時期、水温は上がっ来ているのでしょうか?上がって来た高校生は平気そうでしたが。

  • 沈したクルーとシングルスカルを載せたカタマランが戻って来ました。相模湖の審判艇(カタマラン)は艇尾にシングルスカルを横置きする午が装備されています。無事、ドックに到着。
  • 漕ぎ出して1時間で戻って来ると、流石に職員の方にもっと漕いでも追加料金は取らないよ。と冗談紛れに言われます。
  • 1050時スクーターで駐車場を出、向かいのサークルKで牛乳小パックで栄養補給する。大パックですと腹が冷える兆候があるため、これで腹を壊しても…。
  • 確かに今日は暖かく職員Jさんが仰る通り、バイク日和でありました。
  • もちろんシングルスカル日和でもありました。
Over
1xer-novice

相模湖漕艇場の工事中におけるドックの状態は以下です。どうぞご参考に!




2018年3月2日金曜日

健康の為に、健康を害さない様に!

ご参考

http://www.c2forum.com/viewtopic.php?f=19&t=3996

私が最初に指に違和感を感じたのは、ボートを始めて6ヶ月目の12月、ボートマラソンを控えての事でした。

ボートマラソンでは、40分間程漕ぐことが想定されていたので、エルゴを同じ時間程漕いでみました。その結果だと思うのですが、じわじわとこの症状が出てきました。

どちらの指か忘れましたが、指を曲げたり、伸ばしたりする途中で引っかかるのです。

バネ指、英語ではTrigger Finger と言います。

人間の指には腱が貫通するトンネルの様な鞘が有ります。
その鞘が有るから、指を曲げる様に、腱が縮まって腱が指から離れないのです。
つまり腱が弓の弦の様に、指を引っ張っても、腱が指から離れることはなく、物を掴むことができます。

バネ指、腱鞘炎は、指の動きの中で、腱と鞘がスムーズに動かなくなることによって起こります。

偶々、手の外科、マイクロサージュアリーで有名なドクターの治療を受けることにより、症状は消えました。

ローイングは全身運動で、脚の力は最終的に指に来ます。

私の様な還暦漕艇入門者が、今まで全く運動していなかった手指を頑張って使って、毎週末26キロも漕ぐことは、結構、長い年月続けると体には負担になるのかも知れません。

健康のために漕ぐ、健康だから漕ぐ。

を継続するには、人皆各々の負荷を考えて続ける必要がありますね。

Over
1xer-novice


網棚から消えたエコバッグ?!

会社からの帰り、終点の駅に近付いて、降りる準備をする。
シルバー席から立ち上がり、膝においていたバッグを背負い、網棚からエコバッグを取ろうとした瞬間、エコバッグが消えていた。

さあ、私はどうするべきか?

バッグは出て来るだろうか?

困った!

Over
1xer-novice